Google広告のディスプレイ広告とは?
サイト訪問ユーザーへのリマーケティング広告を主に、Google提携サイトやYouTubeなどに広告を配信します。
ショップの月間アクセス数が千件程度ある方にお勧めです。
広告イメージ
設定方法
①配信対象の選択
広告を配信する対象を選択してください。
「デフォルトターゲット」はあなたのショップ(サイト)に訪れたことがある人や商品を購入した人、それらの人々に似た属性を持つ人に配信します。
「インタレストマッチ」は選んだ興味・関心キーワードに該当する人に対して配信します。
「デフォルトターゲット」をお勧めします。
※「デフォルトターゲット」はショップ(サイト)のアクセス数が少ないと配信されない場合があります。
※「インタレストマッチ」はアカウント登録時に選択した業種によって選べる項目が異なります。
②配信用画像の選択
配信する広告で使用する画像を選択してください。
ショップに登録されている商品画像(メイン画像)を使用する場合は「登録商品」を選択。
パソコンなどに保存されている画像を使用する場合は「画像アップロード」を選択してください。
③広告表示文の設定
「広告見出し(15文字程度)」「長い広告見出し(45文字程度)」「広告説明文(45文字程度)」の3つを設定してください。
④画像の編集
「2.配信用画像の選択」で選択した画像を「画像エディタ」で適切なサイズに調整してください。
⑤最終確認
作成内容を確認し問題がなければ「完了する」を選択してください。
URL以下の内容は、作成完了後でも編集可能です。
※登録商品画像を利用した場合、URLは登録画像の商品URLになります。(後で編集可能)
⑥作成後の編集・画像追加
作成後の広告内容の編集は、各「詳細」メニューより実施できます。
広告画像は15枚まで追加可能です。広告効果を高めるためにできるだけ追加してください。
※初期は長方形画像にデフォルト画像が設定されているので編集で調整するようにしてください。